地域安全活動とは・・・・
安全で住みよい地域社会を実現するため、地域住民の生活に危険を及ぼす犯罪事故、災害の被害を未然に防止するために、地域住民、地域企業、自治体、警察が連携して推進する活動のことです。
「地域の安全」「社会の安全」は、私たちの願いです。
都市化の進展など社会情勢の著しい変化は、地域の犯罪抑止機能や連帯感を薄れさせつつあり、私たちの暮らしを脅かす犯罪や事故は、依然として後を絶ちません。
そこで、地域のみなさんを中心に、警察、自治体等が連携して、犯罪や事故のない安全なまちづくりを進めていくことが必要になります。
地域安全活動は、地域に住む一人ひとりが「自分の安全」「家庭の安全」「地域の安全」を考え、自治体、町内会、地域ボランティア、企業などと連携をとりながら、地域の連帯感を強め、『地域の安全は、自らまもる』という自主的なボランティア活動を言います。
みなさんも、身近なことから地域安全活動に参加しましょう。
地域のみなさんによる自主的な地域安全活動
犯罪等の防止活動
- 乗物盗難等被害防止を目的として、自転車等の防犯診断、駐輪中の自転車の整理、駐輪場の設置要望活動
- 防犯灯、カーブミラーの点検パトロールを実施し、清掃、玉切れ、破損の修理、新設箇所を関係機関へ連絡・要望する活動
- 環境浄化を目的としたピンクビラ等の撤去活動
- 誘拐防止、少年非行防止等を目的として、通学路、公園等のパトロール、見通しを妨げる植栽の措置、遊具の整備、清掃活動、管理者に対する改善要望活動
- 火災防止、犯罪防止等を目的としたパトロール活動
居住環境整備活動
- 暗がり、工事現場、廃屋、空き家等の犯罪危険箇所把握、応急の予防措置
- 用水路、河川、ため池等水難事故等の危険箇所の点検、把握と応急の改善措置
- 災害危険箇所の点検・把握と応急の改善措置
- 居住環境の改善等についての関係行政機関や施設等の管理者への連絡と改善要請
犯罪等被害弱者保護・連絡活動
- ボランティアによる訪問活動・電話連絡活動
- 点字ブロック歩道上の自転車や通行の妨げとなる障害物を除去する活動
- 防犯、防火診断等による被害防止活動
こまり事相談ネットワーク活動
- 錠前店、戸や窓の修理店等の防犯設備や、その他の生活の安全、利便のための各種情報の収集と紹介
- 専門的な相談についての窓口の案内と紹介
地域安全情報の収集・伝達
地区防犯連合会では、「地域安全ニュース」を発行して、地域の安全に役立つ情報を地域住民に提供しています。
地域のみなさんは、この情報を参考にして地域の安全を高めるための活動を展開しましょう。
地域安全情報(お知らせ)
- 安全安心まちづくり班からのお知らせ(令和6年11月)
- 安全安心まちづくり班からのお知らせ(令和6年12月)
- 岡山県特殊詐欺対策通信(令和6年10月まとめ)
- 岡山県特殊詐欺対策通信(令和6年11月まとめ)
防犯作文集
第62回(令和5年)防犯作文集「中学生の願い」
この作文集は、少年非行や犯罪の防止等について、中国5県の中学生から
寄せられた1,153編の作文の中から15編を選んで編集したものです。
これらの作文には、中学生の皆さんが、体験を通じ、あるいは、社会の出来事等を通じて感じたことをもとに、中学生としての考え方や大人や社会への提言が素直に述べられています。
中学生の皆さんは、将来に向けて大きく成長される糧として、また、地域の皆様には、真剣で力強い中学生の主張を犯罪や非行のない安全で住みよい地域社会づくりに役立てていただければ幸いに存じます。
令和6年1月 中国防犯連合会連絡協議会長
タイトル | 所属 | 氏名 |
---|---|---|
スマートフォンに潜む「魔の手」から身を守る | 鳥取県鳥取大学附属中学校 2年 | 山本 結羽 |
いじめと非行について | 鳥取県鳥取大学附属中学校 1年 | 河原 桃香 |
表現のブレーキ | 鳥取県鳥取大学附属中学校 3年 | 町田 蘭乃 |
薬物乱用について | 島根県松江市立第一中学校 3年 | 大國 陽音 |
地域の輪を広げる | 島根県出雲市立浜山中学校 1年 | 松井 彩乃 |
防犯意識と鍵 | 島根県島根大学教育学部附属義務教育学校 7年 | 高居 太一 |
「薬物、だめ、絶対。」 | 岡山県倉敷市立味野中学校 2年 | 兼田 くるみ |
地域で取り組む防犯 | 岡山県岡山市立香和中学校 3年 | 赤木 理紗 |
ひったくり | 岡山県笠岡市立金浦中学校 2年 | 中井 栞帆 |
SNSの利用 | 広島県広島市立安佐南中学校 3年 | 佐々木 穂香 |
詐欺から大切な人を守るために | 広島県大竹市立小方中学校 1年 | 原田 乃愛 |
薬物は絶対ダメ | 広島県江田島市立江田島中学校 2年 | 鷹谷 俊和 |
SNS犯罪と私達 | 山口県周南市立富田中学校 1年 | 橋本 侑芽 |
未来につながる私の防犯 | 山口県周南市立岐陽中学校 2年 | 西尾 美乃 |
「少年非行」ゼロの社会へ | 山口県宇部フロンティア大学付属中学校 1年 | 江藤 青咲 |
(順不同)
第61回(令和4年)防犯作文集「中学生の願い」
この作文集は、少年非行や犯罪の防止等について、中国5県の中学生から寄せられた1,011編の作文の中から15編を選んで編集したものです。
これらの作文には、中学生の皆さんが、体験を通じ、あるいは、社会の出来事等を通じて感じたことをもとに、中学生としての考え方や大人や社会への提言が素直に述べられています。
中学生の皆さんは、将来に向けて大きく成長される糧として、また、地域の皆様には、真剣で力強い中学生の主張を犯罪や非行のない安全で住みよい地域社会づくりに役立てていただければ幸いに存じます。
令和5年1月 中国防犯連合会連絡協議会長
タイトル | 所属 | 氏名 |
---|---|---|
犯罪・非行について考えた事 | 鳥取県米子市立淀江中学校 3年 | 松田 征葉 |
SNSと犯罪 | 鳥取県米子市立加茂中学校 3年 | 澤田 芭菜 |
薬物について | 鳥取県米子市立淀江中学校 3年 | 寺澤 茉央 |
私たちにできること | 島根県松江市立第一中学校 2年 | 武藤 史華 |
だいじなこと | 島根県浜田市立第一中学校 3年 | 濱角 みひろ |
ネットを生きる | 島根県安来市立伯太中学校 3年 | 福田 愛真 |
地域の目 | 岡山県立岡山操山中学校 2年 | 廣田 昊之介 |
大切な家族を守るために | 岡山県倉敷市立味野中学校 1年 | 中塚 詩乃 |
トラブルに巻き込まれないためには?! | 岡山県瀬戸内市立長船中学校 1年 | 土居 美晴 |
スマートフォンを安全に使うために | 広島県呉市立川尻中学校 3年 | 坂井 亮太 |
いじめという名の犯罪 | 広島県広島市立中広中学校 1年 | 内田 天 |
他人事ではない盗難 | 広島県東広島市立松賀中学校 3年 | 山田 塔子 |
5年後に向けて準備すること | 山口県平生町立平生中学校 1年 | 森口 和奏 |
防犯活動 | 山口県周南市立周陽中学校 3年 | 谷川 慶悟 |
スマホから身を守るために | 山口県下関市立東部中学校 2年 | 吉村 菜々美 |
(順不同)
第60回(令和3年)防犯作文集「中学生の願い」
この作文集は、少年非行や犯罪の防止等について、中国5県の中学生から寄せられた766編の作文の中から15編を選んで編集したものです。
これらの作文には、中学生の皆さんが、体験を通じ、あるいは、社会の出来事等を通じて感じたことをもとに、中学生としての考え方や大人や社会への提言が素直に述べられています。
中学生の皆さんは、将来に向けて大きく成長される糧として、また、地域の皆様には、真剣で力強い中学生の主張を犯罪や非行のない安全で住みよい地域社会づくりに役立てていただければ幸いに存じます。
令和4年1月 中国防犯連合会連絡協議会長
タイトル | 所属 | 氏名 |
---|---|---|
環境とSNS | 鳥取県鳥取市立鹿野学園 8年 | 樹下 空慈 |
少年非行への私の思い | 鳥取県米子市立加茂中学校 3年 | 杉本 美羽 |
スマホによる犯罪と防止 | 鳥取県米子市立加茂中学校 3年 | 山本 茉侑香 |
安心して生活できる地域をつくるために | 島根県大田市立第一中学校 2年 | 竹下 錬志 |
罪は裏切り | 島根県島根大学教育学部附属義務教育学校 8年 | 松林 瑠那 |
つながることで防犯を | 島根県島根大学教育学部附属義務教育学校 9年 | 川合 康太 |
犯罪の無い世の中へ | 岡山県岡山市立芳泉中学校 1年 | 髙見 紅慧 |
地域の輪 | 岡山県倉敷市立北中学校 2年 | 野上 みこと |
詐欺を防ぐために | 岡山県倉敷市立船穂中学校 3年 | 矢部 菜々美 |
協力・助け合いで詐欺被害防止 | 広島県広島市立中広中学校 1年 | 藤井 明希 |
特殊詐欺から高齢者を守るためには | 広島県呉市立和庄中学校 2年 | 中井 柚芭 |
特殊詐欺からみんなを守るために | 広島県呉市立和庄中学校 2年 | 余語 花穏 |
していいこと、して悪いこと | 山口県下関市立彦島中学校 1年 | 丸山 圭司 |
防犯について | 山口県山陽小野田市立小野田中学校 2年 | 森 詩紋 |
私たちにできること | 山口県山口市立小郡中学校 3年 | 村上 碧衣 |
(順不同)